ハウスメーカーのリアル
びび
高気密高断熱の家が乾燥する理由
家の中が乾燥する?おめでとうございます!それはあなたのお家が高気密高断熱だからかもしれません!
高気密高断熱の家とは
隙間が少ない断熱性が高い家のことです。
高気密高断熱の家が乾燥する理由
前回の記事で住友林業の家は乾燥するとお伝えしました!
高気密の家が乾燥する理由1
24時間換気
乾燥する主な理由は気密性が高い+24時間換気が原因ではないかと思います。
隙間がないお家だと、空気が漏れ出ることなくしっかり換気できます!
加湿しても部屋の中に水分が蓄積されないので湿度が上がらないし、換気時に風がしっかり流れる関係で乾燥しやすいのかもしれません。
住友林業の場合、2時間に1回、家の中の空気が入れ替わると言われています。
高気密の家が乾燥する理由2
全館床暖房と全館空調
全館床暖房と全館空調は乾燥すると言う話をよくブログで見かけます。
乾燥する理由は、室温が上がったときに部屋の湿度が下がるからです。
全館床暖房や、全館空調を使うと、なぜ湿度が下がる?
全館床暖房と全館空調を使って気温が上昇すると大気中に含む事ができる水分の量が上昇しますが、大気に含まれている水分の量は変わりません。
ちなみに湿度は次のように求めることができます。
湿度ってどうやって計算するの?
さて、大人の皆さんに中学校の理科の時間を思い出していただきましょう。湿度の求め方、覚えていますか?湿度はその時の温度での空気が含むことができる水蒸気の上限に対して、どの程度水蒸気を含んでいるかということです。この、「その時の温度での空気が含むことができる水蒸気の上限」を「飽和水蒸気量」といいます。
湿度=1立方メートルの空気に含まれている水蒸気の量÷その時の温度の飽和水蒸気量×100
エネチェンジより引用
「湿度」=「大気中に含まれている水分の量」÷「大気中に含む事ができる水分の量」×100
ケース1
室温:15度 大気中に含む事ができる水滴の最大量:50粒 大気中に含んでいる水滴の量:25粒
↓ ↓
《全館床暖房や、全館空調を使う》
↓ ↓
ケース2
室温:20度 大気中に含む事ができる水滴の最大量:100粒 大気中に含んでいる水滴の量:25粒
結論
ケース1とケース2を比べると、室温が5度上がって、大気中に含むことができる水滴の最大量は50粒増えているのにも関わらず、大気中に含んでいる水滴の量は25粒のままなので、湿度が下がっているというわけです。
当然、エアコンを使う場合も同様に湿度が下がります(乾燥する)
全館床暖房
一条工務店の場合、温度と湿度の両方を保つことができる換気システム(ロスガード90)を採用しているご家庭が多いです。
24時間換気だけが乾燥する原因なのであれば、湿度を維持できる換気システムを採用している家は乾燥しないはずですが、現実には、乾燥するご家庭が多いようです!
一条工務店の場合
乾燥はする
一条工務店に限らずどの家でも冬は乾燥します。
i-smartの場合、床暖のおかげで室温が高くなると相対湿度は低下します。
気密性も高くロスガードもついてますので一度加湿すれば乾燥しにくい環境ではあるのではないでしょうか?
i-smartに首ったけブログより引用
一条工務店の営業さんに「洗濯を室内に干して置けば、カラカラに乾きますよー」と言われたので、一条工務店も乾燥する可能性が高そうです!
ただし、一条工務店で建てた場合でも乾燥しないケースもあるようなので、家ができる前に焦って加湿器を買う必要はないのかもしれません!
全館空調のケース1
トヨタホームも乾燥する
原因は全館空調?
トヨタホームの場合、全館空調(スマートエアーズ)を採用すると、温度と湿度を保つことができる24時間換気システム(ピュアセントラル24)が標準で付いて来ますが、乾燥するようです。
恐らく、トヨタホームの場合も気温が上がったときに、湿度が下がることが原因で乾燥しやすいのではないかと思います。
トヨタホームの場合
全館空調のケース2
セキスイハイムも乾燥する
原因は全館空調?
入居宅訪問をさせてもらったときに入居者さんに聞いた話ですが、対策をしないと玄関の床がパリパリに乾燥するぐらい、乾燥するようです。
セキスイハイムの全館空調(快適エアリー)を体感させていただきましたが、「直風が凄く乾燥するなぁ」という印象です。
全館空調は全館床暖房より乾燥する?
床暖房より、全館空調や、エアコンの方が乾燥すると言われます。
全館空調やエアコンが乾燥しやすい理由
全館空調やエアコンが乾燥しやすい理由は、湿度の低下に加えて、風があるから乾燥します!
全館空調が乾燥するのには理由がある
全館空調は乾燥した方が良い
全館空調は、基本的に全部屋に風を送風して空調します。
もし、全館空調の風が出る管が乾燥せずに、カビが生えたらどうなるでしょうか…?
まとめ
高気密高断熱の家が乾燥する理由
●24時間換気で乾燥する
●全館床暖房、全館空調、エアコンなどで湿度が下がる
●全館空調、エアコンの風で乾燥する
ストーブは乾燥しにくい?
ストーブが乾燥しにくい理由
ストーブは、石油を燃焼するときに水が発生します。
気温上昇に伴い、水分も発生するため、湿度が下がりにくいと言われています。
ただし、高気密高断熱で使う場合は24時間換気システムとの絡みでFF式のストーブを使うのが良さそうです。
乾燥しにくい家にするためには…?
●湿度を保つ24時間換気システムを採用する
●乾燥しにくい暖房器具を使う
乾燥しにくい 乾燥しやすい
ストーブ<全館床暖房<エアコン<全館空調
おわりの言葉
次回予告
次回はいよいよ乾燥の後悔ポイント 加湿できるエアコンにすれば良かった…