住友林業で建てたからこそ分かる後悔しそうなポイントをまとめてみました!
住友林業で後悔しないために【まとめ】
当初契約より支払う額が増える可能性が高い
数百万円増加する場合も…

うちの場合、当初契約から、軽く200万円以上は、増加したわね…
主な要因
・坪数の増加
・提案工事代金(オプション代)の増加
・地盤の改良費の増加(主な原因)
その他、支払い額が増える要因
・照明、カーテン費の増加
・インテリアフェアで高級家具を買うこと
・外構の費用

勝手に金額が上がることはないからご安心を!

地盤改良は、仕方がないにせよ、なんでそんなに上がったの?

少ない金額で坪数を広げられると知ったからかな!
家を四角の形に近づける場合、世間一般で言われる坪単価よりもお得に部屋を広くできると知ってね💡

勝手な想像だけど、値引きした分ぐらいは、別のところで取り戻そうとしてくるのかも…

もし、それが本当ならホラーだね👻
ちなみに、びびが考える値上がり対策は?

そりゃ、『欲しがりません。建つまでは』で耐えるしかないでしょ✨

まさかの根性論!?

冗談よ。
こだわるポイントとこだわらないポイントでメリハリを付けることが大事だと思うわ。

金額を抑えるコツは、こちらにまとめてあるので良ければどうぞ!

上の記事の50コ目のコツは、まさにびびならでは、だね!

でしょー!50コ目のコツを実行すれば、坪数広げても、オプションをばんばん付けても想定内ってわけよ。
どんぶり勘定
他のハウスメーカーも似たようなものかもしれないけど、住友林業の見積書の内訳は、結構ざっくりしている…
私は、別に嫌だと思ったことないけど、しっかり内訳金額を確認したい人からすると後悔ポイントになるかもしれません。
コスパが良くない
おしゃれ、かつ、品質の高さを感じるので決して割高ということは、ありませんが、他社ならもっと安く広い家にできたのにー
っと感じてしまう瞬間があります(,,・д・)
この気持ちを共有したい人はこちらの記事を読んでみてください!
仕様が間違っている場合がある
やはり、人間がやることなので、大手ハウスメーカーでもミスがある可能性があります!

我が家では、キッチンの長さや、ドアの仕様の変更がしっかりされていなかったわ…

でも、住友林業側のミスなら後で直してもらえば問題ないよね!

んなわけあるかーい!
その考え甘い!甘いわよ!!!
例えるなら、ミルメークの粉を直飲みするぐらい甘いわよ!

【引用元:大島食品工業(株)】

なにその例え!?
どういうことだってばよ🦊

ミスがあれば直してもらえば良いなんて、そんな簡単な問題ではないのよ!
一度完成した家を壊す決断ってスゴく勇気がいるし、大工さんに申し訳ないって思ってしまうもんなのよ…

そうかなー?直してもらえばいいじゃん。

確かに簡単に直せるところなら家ができた後に直してもらえば良いけど、住宅設備の変更漏れだったりすると、壁を壊したり、床を剥がす必要が可能性が出てくるわけで、そう簡単にはいかないのよね…

そういうもんなのかなー。
実際そんな大きな間違いは、あったの?

我が家では、事前に図面を確認してミスを発見できたから未然に防げたけど、そうじゃなかったら…

ホラーだね👻

『大手だから大丈夫』と過信せずに、施主側でもしっかり図面や、仕様を確認しましょう🎵
仕様のミスが発生しやすい理由

とにかく選べる項目がたくさんあるからだと思うわ!
こんなにも選ぶところがあると、ミスが起こるのは、ある意味必然かもしれないわね💧

とくに注意が必要なのは一度決めた仕様から変更している箇所や、図面で直っていない箇所ね!
あと、一気に話を進めたところなんかは、施主側も覚えてない可能性があるので注意が必要です(,,・д・)

なるほどね!

住友林業だし図面に反映されてないけど、大丈夫でしょっていうのは、大間違いで、指摘したところでさえ、まさかの引き渡しの時点まで直ってなかったという…

ホラーだね👻
で、どうなったの?

引き渡し後に修正してもらったわよ!
簡単に直るところだったから良かったけどね!やっぱり図面で直っていないところは、最後まで注意が必要ね!

みなさんもご注意を!
まとめ|住友林業で後悔しないために
●当初契約より支払う額が増える可能性が高い
●どんぶり勘定
●コスパが良くない
●仕様が間違っている場合がある
家づくりを終えて
後悔になりそうなところを一応上げてみたものの、完成後の感想として、住友林業にして本当に良かったっと胸を張って言えます!

全体としては、住友林業の家に大大大満足です!
営業さん、設計士さん、生産管理さん、インテリアコーディネーターさん、大工さん、いずれも、人なので、運の要素が大きいかもしれませんが、私の場合は、住友林業にして大正解でした💡

他のハウスメーカーだったら、うちみたいな面倒な客にしっかり対応してくれなかったかも(笑)
記事は以上です!
P.S.
Twitterでヘッダーを奪われました(´・ω・`; )💦

これはなかなか思い切ったヘッダーだね!

でしょー!
ぽらりすさんの渾身の作品です!