第三種換気システムのフィルターの掃除を1年以上放置した結果…【画像あり】
大掃除のついでに第三種換気システムのフィルターを綺麗にしたんだけど、気が付けば1年以上フィルターを放置していたことに気が付いた 第三種換気システムのフィルターの掃除を1年以上放置した結果…【画像あり】 フィル…
快適な暮らし
大掃除のついでに第三種換気システムのフィルターを綺麗にしたんだけど、気が付けば1年以上フィルターを放置していたことに気が付いた 第三種換気システムのフィルターの掃除を1年以上放置した結果…【画像あり】 フィル…
住友林業のリアル
クリナップキッチンは傷が付きやすい?使ってみて分かったデメリットとメリット【画像あり】 今回はクリナップキッチンのクリンレディ(以前の住友林業の標準仕様の商品名)の口コミです! ちなみに、今の住友林業の標準仕様は、ステデ…
ハウスメーカーのリアル
ハウスメーカーの長期保証の魅力とは? ※実際にハウスメーカーで建ててみて思う、個人的な感想です。 ハウスメーカーにありがちな長期保証 実は、これってあんまり保証を受けられません… 保証される家よりも、保証されない…
オプションのリアル
インスタグラムで住友林業の施主に床材アンケートをして分かった真実 住友林業の床材 無垢材と挽板どっちを選んだかアンケート(46人の本音) おかげさまで46人の方から回答がありました(前回の記事の続き) 無垢…
住友林業のリアル
ガスコンロ V.S. IH 100人以上のアンケート結果を発表します! IHとガスコンロどちらを選ぶ人が多い?選んだ理由は!?リアルな施主の口コミアンケート2020 ガスコンロを選んだ人44%、IHを選んだ…
オプションのリアル
オプションのガスコンロって何が違うの?って家づくりしたときに思ったので自分なりの答え 住友林業のオプションガスコンロ 違いは何か? オプションガスコンロにはレンジフード連携機能がある オプションのガスコンロ(提案工事)だ…
ハウスメーカーのリアル
SNSでは一条熱が凄い! 施主のコメントを見てると凄い良さげな感じ… でも、ちょっと距離を置いた、冷静な情報が知りたいって人に向けて記事を書いてみた 一条で建てた人からすると”胸くそ”な内容だと…
Web内覧会(ほぼ標準)
住友林業では1階用(メインフロア)のトイレを標準でロータンクシルエットのトイレ(TOTO GG-J)を選ぶことができる 住友林業 TOTOカタログより タンクレス風トイレの良いところは、見た目はタンクレストイレのようにす…
快適な暮らし
「お風呂の窓を外したい派」の人のブログを見ていたら、私も似たテーマが書きたくなってきたので書いてみた! お風呂の窓を外したい派の意見を否定するつもりはなく、お風呂の窓の「付ける」「付けない」を考えるきっかけになれば良いと…
住友林業のリアル
きっかけはある日突然に ある日、インスタグラムを見ていたところこんな投稿があった。 建築系YouTuberの動画を観る度に不安を感じる者です。 (略) 建築系YouTuberの動画を多く観るにつれて、HMを選択したこ…
Web内覧会(ほぼ標準)
びび宅では、リクシルの洗面化粧台(住友林業の標準)を採用! 写真をふんだんに使ったWeb内覧会を開催中! Web内覧会17 リクシルの洗面化粧台【住友林業の標準仕様】 住友林業で選べる洗面化粧台は? 標準仕…
オプションのリアル
その他の室内干しアイテムを知りたい人はこちら 全体的には、とても満足だけど思わぬ欠点も… ホシ姫サマ(手動タイプ)の特徴 紐を引っ張って昇降することができる ロングタイプだとポールが伸縮する! ホ…
快適な暮らし
先日、読者の方から質問があった 質問の詳細は伏せるけど、その方は、「平屋と2階建てどっちにするか」で悩んでいるのだとか! 私は「平屋(1階建て)推し」なのでどうしても平屋を推したくなるけど、無責任な事は言え…
ハウスメーカーのリアル
住友林業は平屋に強いと思う勝手な考察… 住友林業は平屋に強いと思う理由【住友林業で平屋を建てました】 住友林業は平屋で建てる人の比率が高い 住友林業の約3割が平屋 住友林業の施主のうち、なんと約3割弱が平屋を…
住友林業のリアル
「住友林業のC値はどれだけ?」と営業さんに質問したところ 営業さんは、「今はUA値が主流で…」と言ってたが… さらにしつこくC値を尋ねたところ「1ぐらい」と言われた 住友林業の営業さんにC値を聞いてみた!…