新居の乾燥対策!加湿器の効果的な置き場も遂に判明!?住友林業の家
住友林業の新居は結構乾燥する
乾燥の原因は?
今までの暮らしで乾燥を感じたことがない人へ
「強」換気から「弱」換気にする方法
給気口のメモリを1にする方法
乾燥対策1 加湿器を効果的な場所に置く
効果的な加湿器の置き場 その1(ダイキンの加湿器の取り扱い説明書より)
・室内全体に風が行きわたる場所に設置する
・外気の影響を受けやすい窓際やエアコンの風が直接あたるところには置かない
上手な設置方法について(P12)
●室内全体に風が行きわたる場所を選んでください。
こんな場所では使用しないでください(P6)
■窓際などの外気の影響を受けやすいところやエアコンなどの風が直接あたるところ
ダイキン 加湿空気清浄機 取り扱い説明書より引用
効果的な加湿器の置き場 その2
・「排気口」よりも「給気口(吸気口)」の近くに加湿器を置くと良い
効果的な加湿器の置き場 その3 【ここが本題】
乾燥対策2 加湿アイテムを使う
加湿器 MCK70Vシリーズ(4、5万円ぐらいのやつ)
さらに上のモデルだと除湿もできるようです
MCZ70W<うるるとさらら空気清浄機> 製品情報 | 空気清浄機 | ダイキン工業株式会社 https://t.co/YvY03z5WfK— びび@住友林業の施主ブロガー (@bibi_koukai0) December 5, 2019
タオル干し(アイリスオーヤマ)
地味だけどお手軽!値段も安いし
ホスクリーン(川口技研)
ホシ姫サマ(パナソニック)
室内干しの突っ張り棒(アイリスオーヤマ)
— ちょびすけ《家づくりブロガー》 (@kurara0815) January 2, 2020
水槽と加湿アイテム
乾燥対策3 暖房の温度を上げすぎない
気温が上がると相対湿度が低くなる
乾燥対策4 乾燥しにくい暖房器具を使う
乾燥しにくい暖房器具
高気密高断熱住宅でストーブを使うのは御法度?
高気密高断熱住宅でのストーブの使用は御法度という意見が多い!(※空気を汚さないFF式ならOK)
乾燥しやすい暖房器具
乾燥対策5 乾燥は気持ちの問題?
スチームタイプの加湿器にすると良いカモ
それでも乾燥が気になる人へ
乾燥は、ぶっちゃけ慣れる
新築で後悔している人へ
【住めば慣れます】
使い勝手が悪くても毎日使っていれば慣れます
人間の適応能力は高いです
後悔し続けても家の形、機能は変わりません
受け入れて慣れましょう
慣れれば後悔も忘れて幸せな新居生活を送れます
— アスヤマ (@asuyamablog) January 3, 2020
24時間換気システムを止めることはできるけど、やめた方が良い
カビが生えたり、健康被害が出る危険性がある
建材や持ち込んだ家具から有害物質が出る恐れがある
もっともっと乾燥対策がしたい人へ【ネタ枠】
家の中に雨を降らす!?
霧吹き
加湿のしすぎはNG
加湿し過ぎると結露が生じやすくなり、カビの原因になることもあるらし!
乾燥対策だけではないですか
湿度調整について書いた記事ですhttps://t.co/Op6HjXhSDp
— ふみしら@836日連続でブログを更新 (@fumishira731) February 1, 2020
湿度を一定に保ってくれる加湿器もある
さらに上のモデルだと除湿もできるようです
MCZ70W<うるるとさらら空気清浄機> 製品情報 | 空気清浄機 | ダイキン工業株式会社 https://t.co/YvY03z5WfK— びび@住友林業の施主ブロガー (@bibi_koukai0) December 5, 2019
加湿できるエアコンもある
乾燥にはメリットもある
入居当初は、乾燥に腹を立てたこともあったけど、実は、乾燥するメリットもある
最後に乾燥するメリット
乾燥対策のまとめ
次回予告
次回の記事は新居の「寒さ対策」
Twitter、インスタグラム、アメーバブログをフォローで新着記事の連絡を受け取ることが可能