建ててみて思う、ハウスメーカーの長期保証の魅力とは?

建ててみて思う、大手ハウスメーカーの長期保証の魅力とは?

 

 

びび

ハロー!びび@bibi_koukai0よ!

「びびブログ」へようこそ!

良ければおすすめ記事を見ていってねー

 

 

ハウスメーカーの長期保証の魅力とは?

※実際にハウスメーカーで建ててみて思う、個人的な感想です。

ハウスメーカーにありがちな長期保証
実は、これってあんまり保証を受けられません…
つっこみ君
え?だったら高いお金を払ってまでハウスメーカーで建てる必要なくない?
びび
そうでもないわよ!だって欲しいのは”保証されない家”なんだから😋
つっこみ君
どういうこと!?
 
 

保証される家よりも、保証されない家が欲しい

つっこみ君
え?「保証される家」が欲しいんじゃないの?
びび
ちっちっち!私が求めるのは、保証されない家よ。またの名を「壊れにくい家」って言うんだけど…
 

保証は使わずに済むのが一番

保証されなくても済む、壊れにくい家になりそうなのが長期保証の魅力!
”最悪”保証が受けられるだけで、保証は使わずに済むのが一番です。
びび
そもそも壊れない家が欲しい!が先にあるのよね
つっこみ君
なるほど、保証は使わずに済むのが一番ってことだね
 

長期保証できるのは、自信のあらわれ?

長期保証ができるのは、ちょっとやそっとじゃ壊れない家を作ることができる自信のあらわれではないかと思います。
いくら口で「安心」と言われても、響かない…
契約であれば”まだ”信用できる
ハウスメーカーの長期保証は、言ってみれば、”最悪”直しますの長期特約です。
あるかないかの差は歴然だと思います。
びび
ハウスメーカーで建てる人って、もしかしたら、とっても疑り深い人なのかもね!
 

長期保証は囲い込み?

ハウスメーカーの長期保証は、”有料”で延長保証しないと保証が切れます
つっこみ君
え?有料なの?
びび
そうよ。
つっこみ君
ええ!?それって囲い込みじゃん!
 

ハウスメーカーの長期保証は、”有償”保証であることがほとんど

有料のメンテナンスを受けないと長期保証が継続されないので、ある意味、囲い込みと言っても過言ではありません。
しかも、メンテナンス費は安くなさそう…。
つっこみ君
ハウスメーカー経由のメンテナンス費って高そうだし、やっぱり、ただの囲い込みじゃん。
びび
そうかしら?実際に”建てた人”や”建てる人”は、単に囲い込まれるだけとは思っていないはずよ(たぶん)
 
 

長期保証なら30年、60年間クレームが言える

長期保証があれば、家が建った後も関係が続きます
ハウスメーカー側からすれば建った後30年、60年クレームを言われる可能性があります。
びび
作ったモノが60年間、クレーム対象って普通に考えてゾッとするでしょ?
つっこみ君
ゾッとするし、変な物は作れない!ってなりそうだね!
びび
そうそう!まー、文句が言いたくて大手にしているところあるからね(大嘘)
 

ハウスメーカーの看板VSクレーム

イメージを大事にしているほど、大手であるほど、看板を傷付けられたときのダメージが大きいです
買い手としては、看板を傷付けてまで、よっぽど変なモノは作らないだろうと思うわけです
びび
「マネー」と「クレーム」が絡んだWin-Winの関係…(ぼそっ)
つっこみ君
なんか嫌な関係性だな。おいっ!
 

長期保証って言葉は、消費者に不親切?

言葉狩りは、好きではありませんが、あえて言うと
長期保証って言葉は、ちょっとミスリードな気がします。
というのも、言葉面と、実際の保証のイメージが乖離している気がするからです。

長期保証のイメージ

無料で長期の保証が受けられる”イメージ”
びび
家づくり開始時に持っていたイメージよ
 

実際の長期保証

”有料”メンテナンスすれば最大○○年、”延長保証可能”
びび
実際は、長期有料延長保証なのに、あたかも無料で長期保証が受けられるように見えちゃうのは、ちょっとミスリードだなーって思う
 

住友林業の保証は30年目まではかなり良さげ

具体例を挙げるなら、住友林業の長期保証は30年目まではかなり良さげな感じです。
標準で30LS素材を使っているので30年目までは、そこまで費用がかからなそうです(長期優良住宅を取得した場合)
10年ごとに白アリの費用以外は、そんなに費用がかからなさそうな雰囲気です。
疑り深い人はこちらをチェック
びび
実際の、びび宅の保証書が載っているわよ
 
 

住む人の世代が変わったとしても保証される安心感

ハウスメーカーで買う人は仕組みにお金を払っている!?
30年、60年間、保証しようとすると、働く人が変わっても、”継続する仕組み”が無くては成立しません
ハウスメーカーでは建てる大工を選べない代わりに、いつのタイミングで買っても品質が安定しやすい(壊れにくさ特化)というメリットがあるような気がします
びび
住む人の世代が変わったとしても保証されるってのは、安心よね
まとめ
ハウスメーカーの長期保証の魅力とは?
・保証されなくても済む壊れにくい家になりそう
・最悪の場合、保証が受けられる
・長期保証なら30年、60年間クレームが言える
・住む人の世代が変わったとしても保証される安心感がある
 

あとがき

ハウスメーカーの長期保証は、囲い込みの側面があります。
ですが、ハウスメーカー側にも責任が生じますし、メンテナンス費がかかるのは極々あたりまえのことです。
 
そして、例え、延長保証をせずに、途中でやめたとしても、”長期保証できうる品質を確保している可能性が高い”です。
 
嫌になったら、延長しなきゃいいだけの話だし、かなり消費者側に有利な特約だと思います!
(ただし、いつのタイミングでどれぐらいの費用が発生するか、しっかり確認した方が良いかも…)
 
びび
今回の記事はここまで!じゃねー

2021年2月から家づくりの新ブログコダテルで記事を書いています!

新着記事一覧(コダテル)はこちら
新着記事一覧(びびブログ)はこちら

びびをフォローする

Web内覧会のリンク集

にほんブログ村テーマ WEB内覧会<総合>へ
住友林業のWeb内覧会
Web内覧会*住友林業(ブログ村)
キッチン洗面お風呂(やこさんまとめ)

一条工務店のWeb内覧会
Web内覧会*一条工務店(ブログ村)

みんなのWeb内覧会
みんなのWeb内覧会(さぅさんまとめ)
みんなのWeb内覧会 <総合>(ブログ村)
リビング ダイニング キッチン
トイレ 洗面所 お風呂
玄関 和室 寝室 外構

↓ブログ共有ボタンはこちら↓

2 件のコメント

  • 初めまして、いつも楽しく読ませて頂いています。私は約17年前に住友林業で家を建て、昨年別のHMで建て替えをしました。
    住友林業の家は短い期間でしたが快適に過ごす事ができ、概ね満足しております。

    元住友林業オーナーとして経験値をお伝えできればと思って初コメントしました。
    但し、17年前の建築物なので現在とは部材も保障期間もかなり異なっているので参考にならないかも知れません、ご容赦ください。
    また、形状や大きさで費用はかなり異なります。(延べ床約30坪の総2階建て)

    防蟻工事費は概ね10万円、10年以降5年ごと
    外壁塗装と屋根塗装は10年ごとで200万円強
    (足場代と人件費が高いので、一緒に行うことをオススメされます。)

    これ以外に、保障に含まれないものが電化製品です(笑)10年過ぎると待っていたかのように順番に壊れて行きます。所謂寿命です。
    主だった物で給湯器、IH、食洗機などなど
    全て10万円以上かかります。もちろん使い方にもよるので何年とは一概には言えませんが、電化製品は確実に交換時期が来ます。まとまると大きな金額になるので要注意です。参考になれば幸いです。

    • うーちゃんさんはじめまして!
      コメントありがとうございます!
      実体験に基づく内容、非常に興味深かったです(*^^*)

      うはー、やはりメンテナンス費、結構しますねー(;O;)

      電化製品!!!
      冷静になった後に10万円以上の出費は痛いですね

      とっても参考になりました
      ありがとうございました☀

  • うーちゃん へ返信する コメントをキャンセル