脱衣所の寒さとオサラバする0円アイディアのご紹介

脱衣所で身体をタオルで拭いていると寒いってなるわよね?

まぁ、そうだね。でも良くある対策は、床暖房を付けるとか、ヒーターを置くとかじゃないの?

ノンノン!今回は0円がテーマなのよ!お金を掛ければ良いってもんじゃないの!

ご、ごめん、そうだったね!(どうせ、しょうも無いことを言うんだろうな…)
0円でできる脱衣所の寒さ対策
タダで脱衣所の寒いを無くす方法
脱衣所の寒いを無くす方法、それは『浴室内で身体をタオルで拭き上げること』です!

なんか、全然画期的じゃないな…

目新しさはないけど、実用的よ!
そもそも脱衣所で寒い原因は?
そもそも寒い原因は身体の水滴にあり
水分が蒸発することを化学的のコトバで言うと『気化する』と言うのですが、気化すると熱が奪われてしまいます!
つまり、身体に付いた水分が蒸発すると身体の熱が奪われて寒さを感じるというわけです。

ということは、『お風呂出て髪を乾かさないと風邪を引くよ~』っというのは、化学的根拠に基づいたことということだったんだね!

そう、そう!言い換えれば、『お風呂上がりに髪を乾かさないと、髪の毛に付いている水分が気化して風邪を引くよ~』っということね!

なんだか回りくどい言い回しだな…
まとめ
浴室内で身体を拭き上げてしまえば、脱衣所で寒くない!

ほんとかなー

これは、ガチよ。
浴室内でしっかり身体を拭けば寒くないわ(そんなに)
ちょっとしたきっかけで思い付いたアイディアだったのですが、友人に話したら意外と好評だったので記事にしてみました💡
浴室で身体を拭くようになったきっかけとは?

きっかけは、アパートの脱衣所が狭すぎて、身体を拭くスペースがなかったことです❗

浴室内で身体を拭いてみてびっくり!脱衣所でそんなに寒くない!
それまでは、脱衣所は、『身体を拭く場所』という固定観念がありましたが、私にとって、もうそれは過去の話です。

騙されたと思って試してみてね!
試すのはタダだし
【追記】中にはこんな人も…
私今の家が低断熱すぎるのでw、浴室内で体拭いて着衣まで完了させてます←
— もりっち@住友林業で18坪3階建ての注文住宅 (@moricch_i) March 2, 2019

志を同じくする住林ブロガーのもりっちさん(建築中)は、一歩先を行っていました!!!
浴室で着衣まで…

インド人もびっくりだね。
次回予告

脱衣所の話も出たことだし、いよいよ次は、Web内覧会でお風呂を晒すわよ!
次回、どのお風呂メーカーを選んだのか、遂に神秘のベールが明かされます!
次回予告
Web内覧会 TOTOのお風呂がおすすめ過ぎる件(1.25坪)(仮)
ちょっと、びびさん!!!ネタバレしてますけど…

別に減るもんじゃないし、無問題よ!