耐傷性(たいしょうせい)フロアって知ってる?
耐傷性フロアとは、住友林業の床材でいう『突板』のこと!
読んで字のごとく傷に強い床
突板(つきいた)とは、合板の表面に薄い木を貼った床材(フローリング)のこと
Web内覧会16 突板チーク 突板のメリットとデメリット【住友林業の床材2】
突板のメリット
突板のメリットは傷に強い
突板は、傷に強いのでコロコロ付きの椅子を使っても大丈夫!
リビングのスタディーコーナーが流行っているので、高さが調整ができるコロコロ付きの椅子を使いたいなら一考の余地はある!
子どもの成長に合わせて高さを調整できるからね!
ちなみに、びび宅では「キッチン」と「スタディーコーナー」の床材を突板チークにした
(永大/朝日)の製品
突板のメリットは水に強いこと
無垢材や挽板とは違い突板なら水拭きでゴシゴシできる
調理場スペースは水がこぼれたり、調理具材が落ちたりするのでキッチンスペースに最適!
びび宅ではキッチンを突板チークにした!
ちなみに突板よりも、サニタリーフロアの方が水には強いわよ
コストダウンできる
キッチンとスタディーコーナーの部分を突板にしたところ3万円の値引きなった(ダウングレード)
うちの場合、値引きよりも、用途で選んだんだけどね
突板のデメリット
突板のデメリットは表面が深くえぐれた時に合板が見えてしまうことらしい…
突板は表面に薄い木が貼ってあるだけなので、表面が深くえぐれると合板が見えてしまうらしい…
1年以上暮らしてみた感じでは、突板の表面が深くえぐれるという心配は、ほとんどなさそう
挽板よりも見た目が劣る
挽板を比べると突板は見た目が劣る
突板は、一般的な床材、ザ・フローリングっていう感じ
多少雑に扱っても傷ついたり、ヘコんだりしないので安心感がある。その代わり挽板よりも木質感が少ない
アパートの床材に比べれば「突板でもだいぶグレードが高い感じ」がするけど
一方、挽板チークは、高級感のある床材という感じ
傷やヘコみに気を遣うが、高い木質感に愛着が湧く
挽板を水拭きするなら固く絞ったぞうきんですると良いらしい
挽板の水拭きはちょっと気を遣う
挽板のチークのデメリットが知りたい方はこちら
突板チークの家で暮らしてみた感想
突板だと気を遣わなくて良いので超楽!
ちょっとや、そっとじゃ傷が付かないのでズルズル物を引きずってもOKだし、物を落としても平気なのは気分的に楽!
挽板の存在を知らなければ、見た目的にも突板で十分
アパートのフローリングと比べると突板でもだいぶ高級感がある気がする
実用性に走ってしまったー
キッチンの突板に思うところ
今のところ、傷も気にならないし、合板がえぐれている感じもほとんどない
水が付いたぞうきんで罪悪感なくゴシゴシ洗えるのは超便利!
キッチン付近は水が飛んだり、野菜の切れ端が落ちたりするので突板にして大正解だったわ!
スタディーコーナーの突板に思うところ
スタディーコーナーの机が思ったよりも奥行きがなかったこともあり、スタディーコーナーとしてほとんど使っていない
今のところ、コロコロの椅子を使っていないので使用感は、なんとも言えない…
が、スタディーコーナー(造作棚)の下に置いてある「カバン置き用のカゴ」を引きずっても罪悪感がないので便利!
スタディーコーナーの後悔ポイントが分かる記事
突板がおすすめな場所ランキング
1位 キッチン
実用性◎、見た目もそこそこ良い
2位 スタディーコーナー
高さ調整ができるコロコロ付きの椅子を使いたい人向け
3位 寝室
寝室が寝るだけの用途なら突板で十分かも
4位 子ども部屋
床に傷が付きにくい
びび宅の突板のチークの写真
びび宅の突板のチークの写真をしばしご覧あれ!
挽板のチークと見比べてみるのも面白いかもしれないわね
もっと挽板のチークの写真を見てみる
今回の記事はここまで!じゃねー