大手ハウスメーカーは高いだけ?住友林業で建てた私が高い理由を考察

 

 

びび

ハロー!びび@bibi_koukai0よ!

「びびブログ」へようこそ!

良ければおすすめ記事を見ていってねー

 

 

「大手ハウスメーカーは広告費が上乗せされているから高いだけ」っという言葉を巷で耳にしますが、本当にそうでしょうか?
 
実際に大手ハウスメーカーで家を建てた施主目線で高い理由を考察したいと思います。
 
びび
なかなかこのタイトルで施主目線の記事は珍しいんじゃないかしら?
 
つっこみ君
確かに。
 

大手ハウスメーカーは高いだけ?住友林業で建てた私が高い理由を考察

大手ハウスメーカーは広告費が高い

これは事実だと思います。有名人を起用したCM、宣伝費が施主の支払い費用に含まれていると言えます。
 

広告費が高い理由

ブランドイメージを高めるため

ブランドイメージが高いと・・・
 
・お客さんがそこで家を建てたいと思うようになる
・人材確保の際に役に立つ
 
びび
就活活動でとりあえず有名企業!って人が多いし、ブランドイメージが良いと、良い人材を確保しやすいわね。
 

差別化を図るため

大手ハウスメーカーでも木造が得意なところ、鉄骨が得意なところ様々あります。
広告は、差別化するための自己PRの場とも言えるでしょう。
びび
住友林業のCMは、落ち着ける雰囲気&木質感をアピールしている感じね!
つっこみ君
セキスイハイムだったら太陽光&蓄電池って感じだね。
 
びび
うんうん。ダイワハウスなら天井が高い家とかね。
 

大手ハウスメーカーは住宅展示場の建築費や運営費が高い

豪華な住宅展示場の費用も施主が負担している

豪華な住宅展示場やその運用コストも、もちろん最終的には、消費者に転嫁されています。
 

展示場は、施主に夢を見させる場

住宅展示場は、どこも立派です。
私も立派な住宅展示場に心奪われた人の1人です。
びび
住友林業の展示場なんて、床も軒も格好良くて感動したわ。
びび
ほんの少しでも良いから自分の家におしゃれなエッセンスが取り入れられたら良いなぁと思ったぐらいよ。
 

展示場は、集客・商談の場でもある

どこか一つのハウスメーカーを決め打ちで訪れるのには抵抗がありますが、有名ハウスメーカーが集まった展示場の見学なら抵抗感が少なくて訪れやすいです。
びび
気軽に質問できるのはメリットね!
 
つっこみ君
そうだね。その見返りとして、アンケートと言う名の個人情報収集を受けることになるんだけど…。
 

大手ハウスメーカーは技術開発費にお金がかかっていて高い

BF(ビッグフレーム)

住友林業のビッグフレームの画像

住友林業のBF(ビックフレーム)

 
強度が半端ない分厚い柱!一般的な柱の5倍の太さ
つなぎ目部分は、分厚いボルトみたいになっているので、頑丈。

 

BFの接合部が頑丈

住友林業公式ホームページより

 
分厚い柱の強い強度のおかげで20畳ぐらいなら間に柱を入れることなく自由な間取りを組むことが可能です。
開放感がもう、たまりません。
(ぴったんこカンカンのナレーション風)
 
住友林業のBFの家の接合部は、構想ビルと同じ「剛接合」なので、構造が一体化されるんだとか…
 
びび
一般的な家は「ピン接合」というんだとか。
 
 

タームガード

白アリ対策の薬剤注入する管を家の周りに埋め込むことで、薬剤の注入が簡単にできるようになります。
10年ごとに10から15万円程度の費用で白アリ対策ができます。
木造は快適だけど、白アリ対策はしっかりしたいところ。
 
住友林業 GRAND LIFEのカタログ 
P25より
 
 

高品質の素材が使われているから高い

住友林業で言うLS30素材

30年性能を維持する外壁(サイディング)や、屋根材があります。
 
びび
60年持つLS60もあったりするのよ。
びび
詳しく知らないけど、断熱材も良い物が使われてそうね。

地震に強い家が建てられるから高い

耐震等級3の基準はゴールではなく通過点

耐震強度はいくらあっても困ることがありません。
 
びび
地震への不安は尽きないし。

住友林業の家の実験結果

住友林業公式ホームページより

 
大手ハウスメーカーでは、耐震強度3の基準を大きく上回る家を目指していることが多い。
びび
実際に家を建てて、震度7で何回揺らしてみたとかね。
 
 
耐震等級3とは?

地震に対する建物の強さを表したもの。
現時点の最高基準。消防署や警察署の建物が該当する。
 
 

アフターが充実しているから高い

アフターサービス

住友林業の場合、住まいに関する相談を24時間コールセンターで受け付けてもらうことが可能です。
つっこみ君
さすがに過剰すぎ(笑)
びび
ちょっとやりすぎね(笑)
 

アフターメンテナンス

住友林業の場合、LS30素材を使って長期優良住宅を取得すれば、30年目までのメンテナンスをぐっと抑えることができます。
 
住友林業の詳しいアフターメンテナンスについて知りたい人へ
 
 

大手ハウスメーカーが売っているのは…

大手ハウスメーカーが販売しているのは安定した品質の家と安心感

つっこみ君
大手ハウスメーカーってちょっと安心感があるだけじゃん。そんなのに高いお金を払うなんて勿体ないよ。
 
びび
そんなことないわよ。
びび
ほぼ一生住む家で安心を得られることはかなり大切なことよ。だからこそ高いお金を払ってでも大手ハウスメーカーで建てる人がいるわけだし。
 
実家は工務店で建てた家です。特に不満はありませんし、愛着がありますが、やっぱり大手ハウスメーカーだと暮らしてみてからの安心感が違います。
長年経った後もこの安心感は続くと思います。
 
 

広告費の比率が高い家だからといって損とは限らない

規模が大きいハウスメーカーの方が、スケールメリットが働くので仕入れを安く抑えることができます。

一括仕入れでコストを抑えたり、関連会社から安く部材を調達することができます。
びび
住友林業で言う、住友クレストや、三協アルミとかね。
 

良い物を安く売るには限界がある

消費者としては良い物を安く買いたいが…

消費者として良い物を安く買いたい思うのは、当然なことですが、ハウスメーカーや工務店が営利企業ということを考えると、良い物を安く手に入るのには限界があります。
やはり、高いお金を払ってでも品質の良い家を建てたいと思うか、価値があると判断するか次第だと思います。
 

工務店やローコスト住宅ならもっと大きな家が建つ?

これはガチ。同じ坪の家を建てようと思うなら、工務店やローコスト住宅の方が大きくて立派な家が建ちます。
結局は家づくりに「何を求めるか」次第だと思います。
 

家に何を求める?

高い家?地震に強い家?安心感?それともコスパの良い家?
びび
それは人それぞれ判断することよ。基準なんて人それぞれなんだから。
つっこみ君
じゃあ、びびは何を求めるの?
びび
心配症だから、これでもかってぐらい地震に強くて、快適で、後悔が少ない家かな。そのためには、お金が高くてもしょうがないと思っているわ。
つっこみ君
そうなんだー。それなら大手ハウスメーカー向きかもしれないね。
 

大手ハウスメーカーは高くて無理と思っている人へ

工夫次第でコストカットをすることができる

例えばですが、我が家のように坪数を減らせば大手ハウスメーカーで家を建てることも可能かもしません。
実際、私も最初は、住友林業は高いから無理かなぁと思い選択肢にも入れていないぐらいでした。
ですが、最終的には、家をコンパクトにすることで、住友林業で建てることができました。
びび
実際、よく使う部屋は限られているし思い切ってコンパクトハウスにしたのよ。
 
家づくりのコストを極限まで減らしたい人へ
 
小さいお家のすすめ
 

坪数が少ないと坪単価が高くても影響が少なくなる

我が家は、26坪平屋とかなりコンパクトですが、坪数が少なければ少ないほど、大手ハウスメーカーの高い坪単価の影響が少なくなります。
実際、他の中堅ハウスメーカーともそこまで価格差はありませんでした。
最終的には、価格差がそこまでないなら住友林業しかないなぁという判断になりました。
びび
広い家をご所望なら、大手ハウスメーカーはかなりお高いカモ。
 
 

大手ハウスメーカーが高いのは必要悪

大手ハウスメーカーが高い理由

良いブランドイメージ、優秀な人材、高い集客力、独自の技術、高品質の素材、地震に強い家、アフターサービス、アフターメンテナンス
 
全ては安心感に繋がる
 
消費者が満足するために必要な物を手に入れるためには「先立つもの」が必要になります。
利益を確保できなければサービスの品質が低下してしまいます。
 
びび
しっかり儲けてもらわなきゃ、今後のアフターサービスに影響してきそうだし(笑)
 

ただし、高くても良い家が建つかは別問題

お金をかければかけた分だけ良い家が建つかは別問題

 
ハウスメーカーとの相性や、支店の営業さんや設計士さん、インテリアコーディネーターさんとの相性があるので一概には言えません。
 
ハウスメーカーでも建てたとしても結局は、大工さんが家を建てるわけで、ある程度の運要素が潜んでいます。
運要素を排除したいならなるべく、工場で家のほとんどを建てる系のセキスイハイムや、トヨタホームがおすすめよ。
 

優良な工務店を知っているならそっちで建てた方が良いかも

もし腕の良い工務店を知っているのであればそちらに頼んだ方が運要素を減らすことが可能かもしれません
身近に関係者がいれば別ですが、通常の場合、優良な工務店の情報を知ることは難しいです。
びび
工務店って口コミサイトを見てもほとんど情報が出てこないことが多いし。
 

まとめ 大手ハウスメーカーは高いだけ?

大手ハウスメーカーは高いだけではない

安いのに理由があるように、高いのにも理由がある。

 

まとめ|大手ハウスメーカーが高い理由

大手ハウスメーカーは広告費が高い

 広告費が高い理由
  ブランドイメージを高めるため

  ブランドイメージが高いと…

  ・お客さんがそこで家を建てたいと思うようになる
  ・人材確保の際に役に立つ

 差別化を図るため

 

大手ハウスメーカーは住宅展示場の建築費や運営費が高い

 ・展示場は、施主に夢を見させる場

 ・展示場は、集客・商談の場でもある

 

大手ハウスメーカーは技術開発費にお金がかかっていて高い(住友林業の例)
 ・BF(ビッグフレーム)

 ・タームガード

 

高品質の素材が使われているから高い
 住友林業で言う30LS素材

 

地震に強い家が建てられるから高い
 耐震等級3の基準はゴールではなく通過点

 

アフターが充実しているから高い
 ・アフターサービス

 ・アフターメンテナンス

 

大手ハウスメーカーが売っているのは…
 大手ハウスメーカーが販売しているのは品質の良い家と安心感

広告費の比率が高い家だからといって損とは限らない
 規模が大きいハウスメーカーの方が、スケールメリットが働くので仕入れを安く抑えることができる

 

良い物を安く売るには限界がある

 高いお金を払ってでも品質の良い家を建てたいと思うか、価値があると判断するか次第だと思います。

 

工務店やローコスト住宅ならもっと大きな家が建つ?

 工務店やローコスト住宅の方が大きくて立派な家が建ちます。

 

家に何を求める?

 それは人それぞれ判断すること

 

大手ハウスメーカーは高くて無理と思っている人へ伝えたいこと
 ・工夫次第でコストカットをすることができる

 ・坪数が少ないと坪単価が高くても影響が少なくなる

 

大手ハウスメーカーが高いのは必要悪
 良いブランドイメージ、優秀な人材、高い集客力、独自の技術、高品質の素材、地震に強い家、アフターサービス、アフターメンテナンス

 全ては安心感に繋がる

 消費者が満足するために必要な物を手に入れるためには「先立つもの」が必要になります。

ただし、高くても良い家が建つかは別問題
 相性があるのでお金をかければかけた分だけ良い家が建つとは限らない

 

 

おまけ 大手ハウスメーカーが人気の理由は情報が豊富だから

大手ハウスメーカーが人気の理由は、口コミが多いから

口コミなどの情報が少ないとためらってしまいます
大手ハウスメーカーは、良くも悪くもたくさん情報が出てくるので安心感があります。
びび
自分に合ってそうかどうかもなんとなく分かる気がするし!
 

 

びび

今回の記事はここまで!

最後まで見てくれてありがと!

 

2021年2月から家づくりの新ブログコダテルで記事を書いています!

新着記事一覧(コダテル)はこちら
新着記事一覧(びびブログ)はこちら

びびをフォローする

Web内覧会のリンク集

にほんブログ村テーマ WEB内覧会<総合>へ
住友林業のWeb内覧会
Web内覧会*住友林業(ブログ村)
キッチン洗面お風呂(やこさんまとめ)

一条工務店のWeb内覧会
Web内覧会*一条工務店(ブログ村)

みんなのWeb内覧会
みんなのWeb内覧会(さぅさんまとめ)
みんなのWeb内覧会 <総合>(ブログ村)
リビング ダイニング キッチン
トイレ 洗面所 お風呂
玄関 和室 寝室 外構

↓ブログ共有ボタンはこちら↓

コメントを残す