一条工務店で家を建てるメリットとデメリット
名前は、工務店ですが実質大手ハウスメーカーという感じです。
噂によれば、低価格を維持するために、あまりCMをやってないらしいので、聞いたことないっていう人も多いかもしれませんね。
ざっくりとしたイメージでは、就職先として人気が高く、大工さんの技術が良い企業という感じです。
メリット
○気密性と断熱性が業界No.1
一条工務店の家は、隙間が少なく、外の気温の影響をあまり受けないお家です。
気密性と断熱性が高いことをQ値とC値が低いと言い換えることがあります。
「Q値 C値 ランキング」ネットで検索すると一条工務店が1位ということが分かります。
○0円で太陽光発電が搭載可能
0円と行っても、提携銀行に建て替えてもらえるというだけなのでそんなにうまみはないです。
仕組みとしては、提携銀行に一旦、太陽光発電の搭載費用を建て替えてもらって、将来得られる売電収入で搭載費用を返済していくというものです。
○全館床暖房が低コストで導入することが可能
一条工務店で建てる人のほとんどの人が、導入するみたいですね。
○値引きがないので金額が分かりやすい
商品ごとに坪単価が決まっているぽいです。
デメリット
○注文住宅の中では制約が多め
一条ルールというものがあるようで、自由にできる幅が限られています。
○デザイン的な問題
性能は良いけど、デザインがあまり好きではないと言う人がちらほらいるみたいです。
まぁ、好みですが。
ブロガーさんで標準色で建てたら隣の家とほぼ同じデザインになってしまって後悔している人がいました。
○工期が長め。
全体で6ヶ月ぐらいかかるみたいです。
びびは、最終的に一条工務店で建てませんでした。
理由はこちら
↓ ↓