施主支給をたくさんしたからこそ気が付いたポイント…
施主支給はしない方が良い!?ちょっとした後悔
おことわり
まずわが家の施主支給にまつわるあれこれ
施主支給をたくさんしました
施主支給の詳細はこちら
施主支給をしたときの気持ち
・いかにインテリア費の概算よりも減らすか
・いかに施主支給を増やして、費用を抑えるか
そんなことばかり考えていた
家づくりを終えた後に思うこと
施主支給をしない方が良いこともあるなーって思う
施主支給のデメリット(全て実話)
①ネットで購入したポストは雨水が入り込むポストだった
②ネットで頼んだ照明が品切れで、入居までに照明が間に合わなかった
③カーテンが入居までに間に合わなかった
①ネットで購入したポストは雨水が入り込むポストだった
デザインと容量で選んだポストは雨水が入り込むポストだった
ちなみに取付けは緑化さん(住友林業の外構)に費用を払ってやってもらったポスト
緑化さんに来てもらって雨水が入り込む原因を見てもらったけど、ポストの造り的に、水がしたたって、ポストの中に雨水が入りやすいということが判明した!
施主支給するにしてもメーカー品のポストにすれば良かったと後悔
パナソニックより
②ネットで購入した照明が品切れで、入居までに照明が間に合わなかった
某ヨドバ●カメラで照明を購入したんだけど、品切れになっていた
キャンセルメールが来てたけど、気が付かなかったので「全然、照明届かないなー」ってなってた(泣)
気が付くのが遅くて、一部の照明が入居までに間に合わなかった
③カーテンが入居までに間に合わなかった
カーテンは大塚家具とカーテンじゅうたん王国で頼んだけど、採寸できるタイミングが限られたし、生産さんと日程調整するのがめんどくさかった。
しかも、採寸できると思ってたタイミングでは、採寸できなかったり、仕切り直しになったりして面倒だった
(カーテンレールが付いていないタイミングで採寸できると思ったらできず、リスケになった)
そんなこんなで、一部のカーテンが入居までに間に合わなかった
本題はここから
施主支給のちょっとした後悔
施主支給のちょっとした後悔
それは…
もっとインテリアコーディネーターさんを頼れば良かった
施主支給するよりも、もっとインテリアコーディネーターさんを頼れば良かった
インテリアコーディネート料も見積金額に含まれていることを考えると勿体ない
言わずもがなだけど、インテリアコーディネート料も見積金額に含まれている
施主支給はぶっちゃけ、どこでやろうが変わらない
せっかくなら、「住友林業ならではの提案」とか
「インテリアのトータルコーディネート」とかをもっとやってもらえば良かったなぁという後悔がある
もし、過去の自分にアドバイスするなら・・・
もっとインテリアコーディネーターさんを頼っても良いんじゃない?
インテリア費の概算よりも減らす努力をするよりも
「インテリア費の概算より+100万円するので、これでめっちゃおしゃれにしてください!」ってインテリアコーディネーターさんにお願いした方が、やる気を出して、素敵な提案をしてもらいやすいハズ!
家を建てた後に、「100均とかで必死にコスパの良いおしゃれ」をめざすよりも
「ハード面でおしゃれな提案をしてもらった方」がもっと世界が広がったかなーって思う
家づくりをしている人に伝えたいこと
家づくり検討中の人は、「家のローン」や「金銭感覚の麻痺」で不安が尽きない生活を送っている人がいるかと思います(過去の私)
ですが、「いかにインテリア費の概算よりも減らすか」や、「いかに施主支給を増やして、費用を抑えるか」ばかりを考えるよりも
もう少し「インテリアにお金を使う」という視点があっても良いのかもしれません
インテリアって工夫次第でおしゃれさがぐっとアップするところだと思います
コストばかり意識しすぎるよりも、家づくりを楽しむ方にお金を使っても良いのカモ!
おわりのことば
無責任なことをたくさん書いたけど、家づくりはメリハリが大事だと思う!
コストカットも大事だけど、そればかり意識し過ぎると楽しく無くなっちゃうと思うので、上手に取捨選択してみては?
ぶっちゃけ、過去の私が、この記事を読んだとしても何も変わらなかったかもしれないけど
施主支給に必死になっていたときには「コストカットを意識しすぎていたことに気が付けていなかった」ので
家づくりしている人にとって、この記事が何か「新たな発見」に繋がれば幸いです!
おしまい。