げげさんが書いた「後悔しない家づくりのすべて」を読んだリアルな感想をぶっちゃけます
ちなみにこの本は、2021年8月5日に出版されたばかりの本!
【書評】「後悔しない家づくりのすべて」を読んだリアルな感想と振り返り
とその前にげげさんとは
元積水ハウスの社員で一級建築士YouTuber
実は以前から げげさん のことを知っていました
内容のいかんは置いておいて
他の人の価値観に触れられるのは面白いなー"注文住宅で選んではいけない?仕様と間取り★吹抜・壁掛けTV他" を YouTube で見る https://t.co/FlDunX94Ai
— びび@住友林業の施主ブロガー (@bibi_koukai0) March 20, 2020
実務者の目線で役立つ内容を発信しているYouTuberというイメージ
「後悔しない家づくりのすべて」はどんな本?
ざっくり言うと「これから家づくりをする人に向けた本」
家づくりを終えた人が買うと「あ」ってなるかも
— びび@住友林業の施主ブロガー (@bibi_koukai0) August 12, 2021
「後悔しない家づくりのすべて」にはどんなことが書いてある?
本全体の構成
・げげさんの家づくりへの考え方や概念的なこと
・家づくりの費用をざっくりつかめる計算式など、お金の話
・「ハウスメーカー、工務店、設計事務所」選びのあれこれ
・家づくりの性能(耐震、耐久、メンテナンス、温熱、省エネ)
・後悔しない間取りにするためのあれこれ
「後悔しない家づくりのすべて」を読んだ感想
家づくりのコツをまとめた、すぐに役立つ1冊
家づくりの本はたくさん読んだけど、この本ほど「すぐ役立ちそうな本」は今までであったことがないかも
今まで読んできた家づくりの本は、「読み物」のものが多かったけど、この本は「家づくりのコツ集」に近い感じ
全部で小さなテーマが70個あって、1つ1つが濃い内容!
後半の「間取り編」が特に良かった
実務者目線の「提案」が詰まっていて良かった
知らないことがたくさんあって、「へー」の連続だった
読みオワタ
前半よりも後半の気付きが多かった!#途中でふせんが無くなった pic.twitter.com/NRnMBvOWE6— びび@住友林業の施主ブロガー (@bibi_koukai0) August 12, 2021
気になるところに付箋を貼りながらサラッと読んだ後、付箋のところだけを読み直すと記憶に残りやすくておすすめ
ここからは自分のブログと絡めながら振り返ってみる
本の中で共感できたこと
・建築費の総額を把握
・ゲストルーム不要
・照明のライティングレールの検討
・デスク前の壁の圧迫感
・大きい家より小さい家のほうがいい(特に共感)
・部屋から名前を取る(特に共感)
建築費の総額を把握
家を建てた側としても、「家づくりで総額」を意識するのはめっちゃ大事だと感じる!
「ざっくりどれぐらいの費用で家が建つか」や、「予算オーバーを防ぐための計算式」が書いてある!
「付帯工事、消費税、外構費、諸経費、家具費」は盲点になりやすいので注意が必要
現実を知りたい人は、わが家の総建築費と内訳を見てみてねー
みんなの総建築費を見たい人はこちら
建築時と今では、建築費用が変わっている可能性があるので、みんなの総建築費は、あくまで参考にねー
ゲストルーム不要
これも共感
照明のライティングレールの検討
これあると可変性が出て良い
私はダクトレールって呼んでるけどこれがあると、照明を追加できるし、机の位置を動かしたりできるのでかなりおすすめ!
関連記事
デスク前の壁の圧迫感
これはガチ
圧迫感があって使う気が起きない!
奥行きが足りないのも理由だけど…
スタディーコーナーの後悔はこちら
大きい家より小さい家のほうがいい(特に共感)
この価値観は、人によってかなり意見が分かれると思うけど、私は共感
なんたってわが家は、延床26坪のコンパクトハウスだし(笑)
小さい家に実際住んでみて良かったこと
・掃除が楽
・ローンが少ないので精神的に楽
・家族との距離を近くに感じることができる
・固定資産税が少なめ
・将来のメンテナンスが比較的少なくて済みそう
小さい家に実際住んでみてイマイチなこと
・家族とのプライバシーが保ちにくい
・「もっと大きくすれば良かったなー」って言葉がたまに頭をよぎる
関連記事
部屋から名前を取る(特に共感)
これは確かに!って思った
実際、わが家も部屋の名前がないような部屋がある
強いて名前を付けるなら「和室&室内干し部屋&子ども部屋」(笑)
小さい家を効率良く使おうとすると、げげさんのいう「シンプル」な方向に向かっていく気がする
和室っぽくない和室の記事
この本を読んで生まれた後悔ポイント
書斎っていうか独立部屋が欲しくなった(泣)
違和感を覚えたこと
かかわってはいけない住宅会社の項目で「見積がおおざっぱ」って書いてあったけど、ちょっと言葉が強すぎる気がする
関連記事
なるほど!と思ったこと
・げげさんがおすすめするキッチンレイアウト
・げげさんがおすすめするYouTubeチャンネル
・インテリアのルール
・コンセントのチェックポイント
・宅配ボックスの計画例
特になるほど!と思ったこと
・トイレに窓を付けないことで建物の内側にトイレを配置できる
・テクノロジーの進化に適応しやすい家をつくる
建築中の人が読むのはアリ?
やっぱり、内容的には建築前の人におすすめの内容
・間取り確定前なら、かなりアリ
・インテリア、照明、コンセントらへんの仕様確定前であれば活かせそうなところがある気もする
・建築途中でも、予算のイメージ掴みにも良さげ
https://twitter.com/bibi_koukai0/status/1425940755458125831
家を建てた後の人が読むのはアリ?
んー、どうだろう…
私は面白かったけど、内容が内容だしなー。
家づくりの振り返りや、ブログ用のネタには良いかも(笑)
カリギュラ効果ですね。
むしろ、家を建てた方にこそ読んでもらいたい意図があるような気がします^^
— なぎまる@プロ住宅営業 (@NagimaruPro) August 13, 2021
建てた後の人は買っても読まなければOK
※ネタです。
wwww
買おうと思ってたけど、いや、買う。
— カツオ33歳@三井ホーム施主 (@katsuose) August 12, 2021
そうか、買って、読まなければいいんだ!
最適解が見つかりました。
ありがとうございます!w— カツオ33歳@三井ホーム施主 (@katsuose) August 12, 2021
家づくりのきわどいネタにも触れている攻めた本
・ハウスメーカーの保証神話
・無料相談所
・とりあえず展示場
・断熱材の営業トーク
・広告報酬、アフィサイト
・小さい子ども部屋
家づくりブログを読んでいる人が見かける「あるあるネタ」(笑)
まとめ
「後悔しない家づくりのすべて」はどんな本?
これから家づくりをする人に向けた本
「後悔しない家づくりのすべて」にはどんなことが書いてある?
家づくりへの考え方、お金の話、建築先選び、家づくりの性能、後悔しない間取のあれこれ
「後悔しない家づくりのすべて」を読んだ感想
コツ集に近い、すぐに役立ちそうな本だと感じた。後半の「間取り編」が特に良かった!
本の中で共感できたこと
・建築費の総額を把握
・ゲストルーム不要
・照明のライティングレールの検討
・デスク前の壁の圧迫感
・大きい家より小さい家のほうがいい(特に共感)
・部屋から名前を取る(特に共感)
この本を読んで生まれた後悔ポイント
独立部屋が欲しくなった
違和感を覚えたこと
かかわってはいけない住宅会社の項目の「見積がおおざっぱ」
なるほど!と思ったこと
・げげさんがおすすめするキッチンレイアウト
・げげさんがおすすめするYouTubeチャンネル
・インテリアのルール
・コンセントのチェックポイント
・宅配ボックスの計画例
特になるほど!と思ったこと
・トイレに窓を付けないことで建物の内側にトイレを配置できる
・テクノロジーの進化に適応しやすい家をつくる
建築中の人が読むのはアリ?
・間取り確定前なら、かなりアリ
・仕様確定前なら役立ちそうかも
家を建てた後の人が読むのはアリ?
家づくりを振り返りたい人やブログのネタ用には良いと思う
https://twitter.com/gegegege1990/status/1422428337834631173
記事のあとがき
筆者からのコメント
記事を書いたところ…
https://twitter.com/bibi_koukai0/status/1426869662977970176
記事へのコメント
https://twitter.com/bibi_koukai0/status/1426861772720377858
https://twitter.com/bibi_koukai0/status/1426863502115819521
今回の記事はここまで!
じゃねー
はじめまして、
ただいま住友林業で建築真っ最中の「おーず」です。びびさんのブログでいろいろ参考にさせてもらいました。こちらとインスタでフォローさせてください。「後悔しない家づくりのすべて」私も読ませて頂きます。1週間前からブログ始めました→ https://ameblo.jp/os-lovely-house/ よろしくお願いします。
はじめしてー!フォローありがとうございます✨
ぜひ読んでみてください